新刊紹介

2018年10月24日

横山裕道著『原発と地球温暖化: 「原子力は不可欠」の幻想』

 元科学環境部長、論説委員の横山裕道さん(74歳)の新著。淑徳大学をことし3月に退職した後、執筆作業に当たった。

 横山さんのメール――。POD(プリント・オン・デマンド)という方式で、取次店を通さないため書店に並ぶことはありません。値段も少々高い(¥ 2,376)ですが、カラー版であるほか、第1章に、地球温暖化が高じる中で中国で原発過酷事故が発生するという架空ドキュメント「運命の2030年」を置くなど工夫しています。

 もしテーマに関心がありましたら、次のサイトをのぞいて見てください。

アマゾン(印刷版)のサイトは
https://www.amazon.co.jp/dp/4907625448/
グーグル(ダウンロード版=電子書籍)は
https://books.google.co.jp/books?id=q1hyDwAAQBAJ&pg
です。

 内容紹介にこうある。

 ――我々が石油や石炭、天然ガスを使用することによって起こる地球温暖化がはっきりと姿を現し始めたようだ。2018年夏は北極圏を含め世界を激しい熱波が襲った。日本では豪雨、猛暑、度重なる台風の襲来と異常ずくめの夏で、気象庁は「異常気象の連鎖だ」と認めたほどだった。世界が協力して温暖化を防止しようとパリ協定ができ、いまや温室効果ガスの排出削減を効果的に進めることは国際的に最重要課題となっている。

 そこで問題になるのが原子力だ。発電時に二酸化炭素(CO₂)を発生しない原発は「温暖化対策の切り札」と宣伝されてきたが、チェルノブイリ原発事故に続いて東京電力福島第一原発事故が起きたように原発は安全性の問題が大きな弱点になっている。「温暖化防止は原子力ではなく太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーで」という声が日増しに高まり、実際に再エネは急速に普及している。本書ではこうした問題を幅広く取り上げた。

 第1章に架空ドキュメント「運命の2030年」を置いた。温暖化が高じ、超大型台風が首都圏やニューヨークを襲う。世界で洪水や干ばつが頻発する中で、中国で原発過酷事故が発生する。原発は停止に追い込まれ、代わって石炭火力へのシフトが進み、CO₂濃度は急速に高まり始める。さあ、地球の運命は?という近未来のあり得る内容だ。避難を強いられた原発事故の被災者とこれからどっと出てくる気候難民を重ね合わせ、原発も「気候の暴走」もない未来をつくるにはどうしたらいいかという考察も行った。

 本書では原子力を厳しい目で見ている。一方で電力需要の増加への対応と温暖化対策を両立させようと原発に頼る中国やインドと、原発事故への反省もないまま再稼働に走る地震国日本の置かれた事情は異なることを十分意識した。強固な「原子力ムラ」が存在する日本を含め世界の脱原発がそう簡単には進まないことにも言及した内容になっている。

(堤  哲)