毎日新聞社のOBの皆様ご投稿歓迎します。

大窪幸治画

最新の記事
- 毎日新聞社からのお知らせ 松木社長 就任あいさつ
- 毎友会からのお知らせ 毎日新聞創刊150周年を記念して、会員の皆様の寄稿を歓迎します!
- 創刊150年記念寄稿 編集制作総センターで「千年紀(ミレニアム)」と「世紀」の変わり目に立ち会った沢田均さん
- 創刊150年記念寄稿 サンデー毎日150万部発行時代があった、と元制作局の小野喬啓さん
- 創刊150年記念寄稿 元編集制作総センターの菊本良治さんが「琉球新報との記者交流事始め」
- 創刊150年記念寄稿 政令市・北九州で部数1位に
- 創刊150年記念寄稿 大阪本社・堂島旧社屋講堂にあったピアノの名器「ベヒシュタイン」
- 創刊150年記念寄稿 銀座通りの顔だった「東京日日新聞」。明治の話です!
- 創刊150年記念寄稿 新聞社が「豪商」? 明治7年の豪商双六に日報社
- 創刊150年記念寄稿 日本初のロボットを作り、日中友好にも貢献――今に生かしたい西村真琴の思想
- 創刊150年記念寄稿 カーリング女子日本、快挙の原点は「北方圏構想」にあり 北海道
- 創刊150年記念寄稿 明治の新聞人「操觚者」たちの心意気
- 創刊150年記念寄稿 鉄道が開通し、太陽暦が採用された150年前
- 創刊150年記念寄稿 創刊6号、夜10時鎮火の「銀座大火」を翌朝に報道
- 創刊150年記念寄稿 2022年2月21日「毎日新聞」は創刊150年を迎えます
- 創刊150年記念寄稿 150周年以後への期待(上)
- 創刊150年記念寄稿 150周年以後への期待(中)
- 創刊150年記念寄稿 150周年以後への期待(下)
- 毎友会総会は来年に延期します(毎友会からのお知らせ)
- 最新の「毎日新聞社報・春号」がご覧になれます
- 「紙」の社報送付をご希望の皆様へご案内
- 毎日新聞社OBのみなさまへ 本紙購読料改定に伴うご負担増のお願い
- 毎友会ホームページ改革のお知らせ
- 随筆集:岸井成格さんの父・寿郎さんの追悼・遺稿集を小野喬啓さんがPDFに
- 随筆集:森浩一・元社会部長の「東京社会部と私:記憶の底から (1)」
- トピックス:運動部OB松尾俊治さんのイラストが慶應義塾野球展に
- トピックス:俳人池田澄子さんは、高3のとき、新人記者池田龍夫さんと出会った
- 元気で〜す:元経済部の牧野義司さんが「挑戦するシニアの会」で積極的に活動
- 随筆集:泰さん、恒さん、三千麿さん…運動部記者と「記録の神様」山内以九士
- 新刊紹介:カイロ特派員(元モスクワ特派員)、真野森作さんの『ポスト・プーチン論序説 「チェチェン化」するロシア』
- 随筆集:平嶋彰彦のエッセイ 「東京ラビリンス」のあとさき その20(後編) 道灌山の正岡子規と芥川龍之介(抜粋)
- 元気で〜す:元社会部長、大坪信剛さんが、都市ガス専門紙「ガスエネルギー新聞」編集長に
- トピックス:1950年日本ワールドシリーズを制した「毎日オリオンズ」
- 元気で〜す:元中部本社代表・佐々木宏人さん㉓ ある新聞記者の歩み22 記者から労組委員長へ 2年間の得がたい経験 抜粋
- トピックス:89入社小座野容斉さんの作品も―AJPS報道展2022リスタート~その先へ~
- トピックス:お隣さんだった文化勲章受章の写真家田沼武能さん
- 追悼録:広告はじめ様々な分野で活躍した堀内眞吾さんを偲んで
- 追悼録:経理部同期入社だった元販売局次長、石井 潔さんのこと
- 随筆集:福島清さんの「活版工時代あれこれ」②養成員教育から活版へ
- 随筆集:皇居周回から始まった元社会部、大島幸夫さんのランニング人生
- 新刊紹介:69年入社、元サンデー毎日編集長、近藤勝重さんの新刊『聞き出す力』
- 元気で〜す:元大阪本社運動部長、北村弘一さんの「大江戸寄席放浪記」
- 集まりました:〆は「信濃の国」の大合唱!他社の記者も参加して「長野会」
- 随筆集:奥武則・元学芸部長の「沖縄と私」―「新・ときたま日記」転載
- 新刊紹介:元社会部、「サンデー毎日」編集部の山本茂さんが歌集『郷愁Die Nostalgie』
- 追悼録:温和だが頑張り屋だった整理本部大先輩の山埜井乙彦さんを偲ぶ
- 随筆集:半世紀前の大阪本社社会部の面々
- トピックス:「ソヤッソヤッ」水野順右さんの「三社祭」掛け声考
- 追悼録:軟派の紙面づくりを背負って 整理本部の地原孝造さんを偲んで
- 追悼録:「弥彦神社事件は毎日の圧勝だった」と語り続けた中村敏夫さん
- 随筆集:皇太子・美智子さまのツーショット写真撮影は鈴木茂雄さん
- 随筆集:平嶋彰彦のエッセイ 「東京ラビリンス」のあとさき その20(前編) 道灌山の正岡子規と芥川龍之介(抜粋)
- 追悼録:「公定歩合2%引き上げ」のスクープ 山口正康さんを偲んで
- トピックス:「変わらぬ基地 続く苦悩」琉球新報の1面見出しは50年前と同じ
- 新刊紹介:辻一郎さんの新刊『放送人 高橋信三とその時代』を、元大阪本社代表室藤田修二さんが読み解く
- 追悼録:カメラマンからヘレン・ケラー協会理事長へ三浦拓也さん77歳
- 元気で〜す:障害者支援の社会福祉法人理事長を続ける75歳山路憲夫さん
- 新刊紹介:論説副委員長の元村有希子さんが『科学のトリセツ』刊行
- トピックス:「点毎」100年、ヘレン・ケラー女史視察を取材した銭本三千年さん
- トピックス:写真展「沖縄返還50年」の苦い1枚
- 毎日新聞社の社歌
- 定期総会・懇親会:スポーツの力、山口香さんが講演 東京毎友会定期総会
- 各地域会合、同好会、イベントなどの予定などのお知らせ
- 毎友会(東京)の「メール・アドレス」変更のお知らせ
- 新入会員ご紹介
- ご冥福をお祈り申しあげます