2024年2月15日
「ゆうLUCKペン」第46集発刊! @1千円でお分けします

第46集のテーマは「旨いもんを食うぞ食すぞ!」。執筆者21人の平均年齢は平均83.9歳、全員が後期高齢者でした。☆印3人は、初参加のフレッシュマンです。
ローゼさんが作り続けた「シュトレン」「モアジョイ」で「異文化共生」へ | 今吉賢一郎(86歳) |
「旨いもん作るぞ、食うぞ、豚負けた」~母が漬けた味を思いしながら~ | 斎藤 文男(82歳) |
紅茶との対話 癒やされる日々 | ☆中島健一郎(79歳) |
酒も肴も無い海の取材㊤ | 倉嶋 康(91歳) |
旨いもんって | 神倉 力(87歳) |
積読歴に悔いあるも、われ食歴に悔いなし | 永杉 徹夫(84歳) |
モーツァルトを食うぞ!――ビール粥と最後の晩餐 | 茂木 和行(78歳) |
世界の食べ物と文化の観察 | 福島 清彦(79歳) |
明日も頑張るぞ!死んでたまるか! | 半田 一麿(88歳) |
旨いもんを食うぞ食すぞ!でも食えないものもあって。 | 野島 孝一(82歳) |
栄養……世界のスパイスとナッツ/まいにち食ってるぞ!/それでも老化は止められず……昔っから、もう老化…… | 諸岡 達一(87歳) |
やまとごころ我流伝 | ☆山本 茂(86歳) |
アメリカと向き合う――2023年秋のころの気分 | 大住 広人(86歳) |
マスク姿の無いニューヨークの街 | 磯貝喜兵衛(95歳) |
21世紀の姥捨てを憂う/老人ホーム入居の記 | 本田 克夫(97歳) |
超高身長のアフリカン・ムルアカ氏の思い出 | ☆高谷 尚志(78歳) |
演者は終了時間を守れ | 渡辺 直喜(76歳) |
私の新聞連載の手法 その一/『埼玉の明治百年』の出版 | 澁澤 重和(83歳) |
リハビリ病院万華鏡 | 松上 文彦(78歳) |
目指せ150勝、2000本安打 | 松﨑 仁紀(77歳) |
消えて久しい「有楽町新聞街」/再開発でそのニオイも失われる | 堤 哲(82歳) |
◇
*刊行記念パーティーをやります! 飛び入り参加、歓迎です。
2月24日(土)午後1時30分~
パレスサイドビル1F 喫茶「花」03-3213-2008
会費3,000円。
*是非!手に取って読んでください。1冊千円でお分けします。送料は会負担で無料です。
申し込みは、事務局・堤 哲
、携帯080-3284-1568まで。
現物は、パレスサイドビル2階㈱毎栄営業部(北村さん)にあります。
*次号には、オレにも書かせろという方の連絡も大歓迎!原稿〆切りは11月半ばです。